ZX-14R分解しました!
状況を確認していきましょう!
わかるかな?
セレーション部分(縦溝が入ってる部分ね)の上の方、
横溝(スナップリング溝)の上側 欠けてますね。
どうしてこんなことになっちゃったかと言いますと、Cクリップとかスナップリングとか呼びますが、このC型のリング状の部品に押されちゃったからなんですね。
実は、このC型のリングが溝にはまっていたはずなのですが、押されて外れて
ここにハマった模様
下の写真の切り粉は、上のカバーから生産されてますので、ここを替えたら元通り!
先ほどのC型のクリップが外れた結果、ギアの位置を保持できなくて 逃げてしまい6速が抜けちゃってたんですね。
ドッグ と呼ばれる突起の角が丸くなる、これはアカン奴です、この山を経由してエンジンパワーをリアタイヤに伝える訳で
エッジが無くなると、200PSのパワーを保持しきれなくなる・・・・。
というわけで、他のギアのミッションも点検して交換させてもらう事にしました。
ドック式でも クラッチ操作を確実にしてからシフト操作をしないと、皆さんのバイクも、割とあっさりこうなっちゃいますからね!
クラッチ操作は忘れずに行いましょう!
今回の14Rは、クラッチ操作の他に原因が有りそうですけどね〜
では、部品手配して作業を継続するよ!
アディオス!
お世話になります! 店長の愛機、ZX10RRを販売いたします! 走行距離は3547㎞、前後タイヤは新品のスーパーコルサV3、 立ちごけ傷改修のため、外装部品のアッパーカウルと前側タンクカバー、シングルシートカバーとフロン […]
鈴鹿8耐公開テスト
鈴鹿8耐公開テスト
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
ライディングザンマイ②
筑波サーキット TC1000
〒304-0824, 茨城県下妻市, 村岡159
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
全日本RR 筑波
通常営業 10:00-17:00
通常営業 10:00-17:00
アンドレ斉藤はSNS色々やってます。フォロー、友達申請大歓迎!
修理が得意なバイク屋もやってます!
お店をライダーの交流の場にしたいと思ってます。 是非協力してくださいネ。
カワサキ新車・中古車購入に関する
お問合せやご相談はお気軽に!