このブログを続けます↓
これから綴るのは、このブログの感想です↓
何度も申し訳ないけど、DISり が目的ではありませんので、ぜひアシタカのように曇りなき眼でご覧いただきたいです。
さて、前回のブログでは、
まとめをさせて戴きました
・バイクに対する煽り運転で、ついに死亡事故が発生。
・昔と違い、近年の交通社会では、4輪ドライバーはバイクに対する思いやりを示さない。
・前述の4輪ドライバーの多くは、バイクの経験が無く バイク乗り側の危険性を理解できていない
・それは、三ナイ運動(※1)の影響が大きいと思わざるを得ない、と筆者は感じている
・三ナイ運動(※1)は、バイクという乗り物の危険性への認識不足に加え、バイクへの嫌悪感を生みだし、結果煽り運転の多発に繋がっていると推測する。
・「実際、バイクに嫌悪感を持つ人は、昔では考えられないぐらいに増えている」との記述あり
・3ナイ運動の中で青春時代を過ごした年齢層と、バイクを煽り事故に追い込んだ加害者とされる4輪ドライバーの年齢層が、一致していることが、三ナイ運動の功罪であると裏付けしてる。
・また、バイクに対する行政のアクションの対応の悪さも、3ナイ運動の中で青春時代を過ごした行政スタッフが多いと予想されることから、理解できる
・バイク市場の低迷も 三ナイ運動の影響 と思わざるを得ない。それは、欧米諸国との落ち込み度合いの差から明白
・ゆえに我々はその代償と闘う事は回避できない
・まとめ、バイクを狙ったあおり運事故と、2輪市場低迷は三ナイ運動が原因である、「三ない運動は、言うなれば、特定のものを否定する教育指針です。そして、そのものに対する誤った認識が植え付けられることで、社会には歪が生じます。我々はそのことを肝に銘じる必要があるのです。」 という記述で筆者は締めてます。
(※1)三ない運動とは、82年に高校PTA連合会が、「免許を取らせない、バイクを買わせない、乗せない」をスローガンにした運動推進を決議したことに端を発しているとされます。
まとめるとこのような感じです。
その記事に対して、感じたことを綴ってるブログを書いてます。
で、ですね。
「エビデンス」 ⇒ ウィキペディアのリンクを張らせていただきました。
裏付けというか根拠というかが、ちょっと弱い気がするんです
何かそのようにお考えになる根拠が無いのなら、しょうがないと思うのですが
何か裏付けとなる根拠のデータがないと、説得力に欠けて残念だと思う次第です。
三ナイ運動が、バイクに対する煽り運転を助長している!
という確たる根拠が あれば非常に良い記事だと思うので、もったいないと思うのです。
三ナイ運動に関しては、もう言葉自体が死語なのだ!とおっしゃるジャーナリストさんもいらっしゃいますが、言葉は変われど、同じことが現在も続けられていることは、高校生のお子さんをお持ちの親御さんは、ご存知かと思います。
この運動に関しては、追々業界全体で動かなければならない案件だと思います。なぜなら、僕らバイク業界人からしたら、良い事は一つもないし、この3ナイ運動は、教育者側の責任逃れの為だけに有るようにも勘ぐれます。
ちゃんと禁止をしてるので、勝手に乗る奴は一切関知しないというような、生徒でなく学校側を守る制度のような気がしてなりません。
だからと言って4輪ドライバーの煽り運転の助長に繋げてしまうのは、乱暴すぎる気がするんですよね。
見る側に、そうとらせないためにも、数字を使ったエビデンスが 不可欠な気がするのです。
とてもいい記事なので、その部分がとても残念なんですよね。
文字数の制限なども有るのでしょうけど・・・・・・何とかならんもんでしょうか?
皆さんは、どうおもいます?
それと、最近の4輪車のブレーキ性能って すごく良くなってません?
同じ速度からの制動距離がどんどん短くなってる。
安全性の高まりが安全マージンの変化をもたらしてませんかね?
基本的に車間距離が短くなってるような気がします。
その高性能車両の状態に慣れてしまった人が、感情に任せた運転にスイッチが入ったとしたらどうなるでしょう?
とにかく、変えようのない物を、とやかく言っても無駄ですから、自分に出来る事を探ってみましょうか?
次回までに構想を練ります!
では!
お世話になります! 店長の愛機、ZX10RRを販売いたします! 走行距離は3547㎞、前後タイヤは新品のスーパーコルサV3、 立ちごけ傷改修のため、外装部品のアッパーカウルと前側タンクカバー、シングルシートカバーとフロン […]
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
アンドレ斉藤はSNS色々やってます。フォロー、友達申請大歓迎!
修理が得意なバイク屋もやってます!
お店をライダーの交流の場にしたいと思ってます。 是非協力してくださいネ。
カワサキ新車・中古車購入に関する
お問合せやご相談はお気軽に!