==サーキットって自分には縁のない場所と思ってません
そんなことはありませんよ、誰でも楽しんで走行できる場所なんです。
サーキットはレースに参加したり、観戦したりするだけの場所ではありません。
一方通行のコースを規則正しく安全に走行して
スポーツライディングを楽しむ場所でもあります。
愛車でツーリング、通学通勤、カスタム・・・
それに加えて新しいスポーツライディングという
モーターサイクルの楽しみ方を増やしてみませんか?
「自分にはまだ早い気がする」とか
「こ、怖い・・・・無理。」とか
「装備が無いし、買うのも抵抗あるからなぁ」とか
興味はあるけど 「どうせ無理」 と思っているあなた!
結論出すのは、まだ早すぎますぞッ!
そんなあなたが、自分のペースで参加できる体験型スクールが
有るのです!!!
それが、KAZEサーキットライディングスクールです。
このスクールは、サーキット初心者の方に
“スポーツライディング”を知っていただくための
初心者限定スクールです。ココ大事ですからもう一回
初心者限定スクールなんです。
初心者以外は参加できない
だから安心!なのです。
ココで体験して、どんなものか先ずは身を持って試してはいかがかな?
きっと楽しめるはず保証します。
気になる講義内容は、サーキットを楽しんでいただく為に必要な知識やルール
たとえば、コースインの
座学と実走行を交えながら、楽しく学べます。
さらに・・・
今年度より、
Kawasaki Team GREEN 柳川 明選手が
校長として就任!
参加者の皆様に直接
ライディングテクニックやアドバイス、サーキットのルー
を伝授させて頂きます。
※現役レーシングライダーのため都合により来場できない場合もござ
ご了承ください。
是非、たくさんのご参加をお待ちしております。
■参加規程
【車両】
・ご自分のバイクで参加できる事。
(メーカーは問いませんがができればカワサキ車)
・参加車両は126cc以上のスポーツタイプのオートバ
で公道走行が可能である事。
※不正改造車では参加できませんのでご注意ください。
※事前に当店での点検実施をお勧めいたします。
【装備】
・フルフェイスヘルメット(破損の無いもの)
・ライディング用シューズ(くるぶしが隠れること)
・グローブ(肌の露出の無いもの)
・長袖、長ズボンでプロテクターを装着できる事
(プロテクターはひじ、ひざ、胸パッドの3種類が必要で
それらを内臓しているライディングジャケットでもOK
※プロテクターをお持ちでない方は貸出いたします。
ご希望の方は参加申込書の貸出希望欄から必要なものを
選択して○をご記入ください。
※レザースーツをお持ちの方は着用をお勧めいたします。
【免許】
参加車両の排気量に該当する運転免許を保有している事。
■参加料
KAZE会員 13,000円(税込/昼食代込/参加記
一般 18,000円(税込/昼食代込/参加記
■定員/申込期限
定員40名/申込期限6月25日(日)
※但し定員になった場合は期限前でも申込を終了いたしま
■お申込方法http://
↑ にあります「参加申込書」をダウンロード・
プリントアウトいただき、必要事項記入の上、当店にて
お申し込みください。(マルオートにも用紙はあります)
※未成年の方(1997年7月10日以降が誕生日の方)
場合は、申込書に保護者の方のご署名、捺印が必要です
お忘れなくご注意ください。
■タイムスケジュール
9:00~ 9:30 参加者受付(開校10分前にはお越しくださ
9:30~10:15 開校式/体操/写真撮影
/基本デモンストレーション
10:15~11:00 基本レッスン1(パイロン走
11:00~11:15 休憩・レクチャー
11:15~12:00 基本レッスン2(パイロン走
12:00~13:30 昼食/座学・レクチャー
13:30~14:15 ブレーキカリキュラム
14:15~15:00 慣熟・走行レッスン1(ハー
15:00~15:30 休憩・レクチャー
15:30~16:20 走行レッスン2(フルコース
16:20~16:40 閉校式・総評
※以上の内容はhttp://
↑ にも掲載しております。
ダウンロード・プリントアウトしてご活用ください。