どうも、カワサキ馬鹿の斉藤です。
昨夜のことですが、Ninja H2の 初回点検をさせていただきました。
写真は、初回点検の際に、スーパーチャージャーのインペラ(写真中央の羽のような部分の事)
の遊び量点検が、必須項目に含まれていますので、その確認前の風景です。
精密部品なので、ダイアルゲージ という 1/100mm単位の測定が可能なゲージを使って
点検します。
ほぼ、工場出荷時の標準値でしたので、問題なしでした。
さて、新車をご購入いただいた場合 4輪車でも2輪車でも 初回1か月目点検を受けてくださいネ~
と、各メーカーさんからお願いされているわけですが、なぜなんでしょうね?
カワサキ車のメンテナンスノートには
「登録または届け出から1か月目(または1,000km時)に行う点検です。
特に初期の点検整備が車の寿命に影響する事を重視し、登録または
届け出から1か月目または1,000km時「お買い上げの販売店」が無料で
実施いたしております。」
と説明されています。
注)オイル代、消耗部品代および交換工賃は実費をいただきます。
との追記が有ります m(__)m
製造メーカーが、完成検査しているはずなのに、なんで点検する必要が有るの?とお感じになるかと思いますが。
完成検査では、発覚しない不具合も有ります。
生産ラインで製造はしていますけども、作業しているのは人間だったりしますので
たまには間違う事も有るわけで、もちろん間違いのまま工場から出荷させない工夫は
多重に敷かれているわけなんですが、悪い条件が重なってしまうと、オイル漏れを起こしたり
エンジン不調を起こしてしまう場合も、ごく稀に発生します。
製造に使用されている部品に、目に見えない問題が潜んでいる場合も考えられます。
軽微な場合は特に問題ないのですが、万一、重大な問題が潜んでいる場合は、必ず兆候が
現れてきますので、この初回 1か月目点検で、兆候をとらえて、致命傷の発生を未然に防ぐ事が
目的です。
本当の意味で、川崎重工の製品検査最終工程 と言えるわけです。
経験上、問題が有る方が珍しい感じで、品質は安定している感じがしますヨ。
貴方の愛車の 新生児検査 面倒がらずに 受検してくださいネ♡
忙しくてそんな時間がない という方は、購入したお店に相談してみてくださいネ
相談にのってくれるはずですよ。
ではでは、