僕とバイクの出会いは、17歳 からです。
アンドレ的バイクのルーツをたどる旅 Vol.1です!
ごく普通の真面目学生(笑)だった僕は、 三無い運動華やかな時代でしたが、先生に免許とバイクがバレることなく高校生活を全うできました。 ありがたやありがたや。
バイクを手に入れる事が出来たのは、理解ある両親に恵まれたからです とても感謝しています。
そんな僕のバイク遍歴を、たどって自分の過去を振り返ってみますね。良かったらごご覧ください。
生まれて初めて、無免許で運転したバイクは・・・これ、ヤマハチャッピー (オートマ)友達のお母さんの号、勝手に友達と拝借して、清水の馬走の友達のおうちの周りをちょろちょろ走らせました。(笑)
色は真っ白だったな~ その時は、何だか悪いことしちゃってるという、罪悪感と、爽快感と、昂揚感が入り混じった複雑な感情の記憶が残ってます。
そのほかの事は、あんまり記憶がないかな~
で、次はコレ 「ミニトレ」
今では信じられない話ですが、昔は「粗大ごみ回収」というのを 市 で行ってまして、箪笥、テレビなどの大物不燃ごみは、ほぼ制限なく回収してもらえてたんですね
その、粗大ゴミの山は、僕にとって、宝の山(笑) いつもゴミをあさって遊んでたっけ・・・・
テレビの中の真空管を、外して壁に・・・・・・・・いや、これ以上は止めとこ(^_^;)
見たことも無い物が沢山あって、楽しいったらなかったですよ!
で、そこに有ったんですよ
このGT50(ミニトレ)が・・・・・・・カギ付・ナンバーなしで!!!!!!ビックリでしょ?
少しお借りして(苦笑)、キックを踏んでみる・・・・・ おっエンジン掛った!というわけで、友達と二人で走って、遊んで、転んで、怪我して、しょぼくれて、また元の場所に 返しに行きました。
・・・・・あれは痛かったなぁ・・・・ひざが。
その次は、いよいよマイバイク! ココまでは借り物体験記です(笑)
当時発売されたばかりの RZ50 無理言って買っていただきました、父ちゃん 母ぁチャン あの時はありがとうございました。
今の僕は、このあたりの時代で、かたちが決まって来たんでしょうね。
当時の相場にしたら、値段も高かったんだよ―――確か18万円くらいじゃなかったかな? こちらで確認できますよ。 合ってた。
このバイクとは4年ぐらい付き合いましたかね、いろんな場所へ連れて行ってもらいました。
いろんなことを学ばせてもらいました、生まれて初めてのツーリングは、このバイクで経験しました。
伊豆の土肥とか、本栖湖 等に よく行きましたね。盗まれたり、シートを外されて出てきたりと、事件も有ったりして とても印象深い1台です。
そういえば、タイヤとか交換した覚えが有るのですが 自分でやったのかなぁ・・・・覚えてないや。
高校も卒業して、親に無理言って専門学校に通わせてもらいました、で、RZが有るにもかかわらず 通学用の足にスクーターを買いました
しかも、新車ですよ新車!
今思い返してみて、なんでそんな無駄を?と 自分でも思います。意味が解りません (・_・;)
通学は50ccの原付だけOK だったんでRZで何の問題もない筈なのに・・・?
スズキのジェンマ50・・・・緑色でした 確か6万か5万か4万?何千円で新車が買えたと思います。色によって、エラク値段が違ってて、緑が一番安かった、不人気だったんだね。 今と比べたら、驚きの価格デスヨね~
そういえば、何回も転んだな~このバイクでも・・・・あるとき転んだらカバンに入れていた鉛筆の先端(芯と周りの木材部分5ミリくらいの長さ ネ)が足の膝近くに刺さって折れ残って 抜けなくて 困ったことが有りました(笑) しばらく差しっぱにして、化膿したタイミングで抜けたかな?なぜか病院へは行かなかったですね。
このバイクは、専門学校時代に同級生のみんなと全員50ccのスクーターで 日本平パークウェイに登ったことが有ったっな、このジェンマ上り坂が大の苦手で全然登らないの、悲しくなるぐらい遅くて参りました(笑) そのかわり帰りに(下り坂になります)その鬱憤を晴らした気がします。(苦笑) 若気の至りダナ・・・・。
専門学校生時代に中型免許を取得!一発試験に挑んだものの、惨敗して教習所にお願いして免許をとりました・・・当時一発試験の試験車は、ホンダのホークⅡだったかな。エンジンをかけようとして、うっかり、クラッチレバーを握ってキックを踏み込んだら思いっきり、空振ってパニックになりましたっけね・・・・。
プライマリー式じゃなかったんだね、、、、、そのころから、旧車の部類だったからなぁホークⅡ
当時は、だれも 欲しがらなかった気がする・・・・・今は高いんだろうな。
さてさて、いわゆる “中免” を取得して買ったバイクがこれ、またまたスズキ車・・・・GS250FW
当時の僕は、どうしても4気筒エンジンのバイクが欲しくて、でも自賠責保険が高すぎて400ccが買えず(62450円だったと思う)ターゲットは250ccだったので、このバイク以外は目に入っていませんでした。
250ccで4気筒ってこのバイクしかなかったんですよ。
すぐ後にヤマハのフェーザーが出たような気がします。違ってたらごめんなさい。
この辺にしましょうかね、顧みてるのはバイクだけじゃなくなっちゃいましたね(笑)
中免ライダー斉藤のこの先は・・・・ いずれまた。
ありがとうございます。
ここまではカワサキ車なしだね(^_^;) チャオー!
あそうそう、タイトルの〇〇遍歴の○○に入るのは、「単車」です。
お世話になります! 店長の愛機、ZX10RRを販売いたします! 走行距離は3547㎞、前後タイヤは新品のスーパーコルサV3、 立ちごけ傷改修のため、外装部品のアッパーカウルと前側タンクカバー、シングルシートカバーとフロン […]
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
通常営業 10時―18時
ツーリング予定の毎月第3日曜日は、店舗営業を休みます。
アンドレ斉藤はSNS色々やってます。フォロー、友達申請大歓迎!
修理が得意なバイク屋もやってます!
お店をライダーの交流の場にしたいと思ってます。 是非協力してくださいネ。
カワサキ新車・中古車購入に関する
お問合せやご相談はお気軽に!