どーもー、今日3本目のブログです。
ブログ馬鹿り書いてるわけではありません、の斉藤です。
では、10月の定例ツー報告第2弾です!
さてさて、「加納伝説」と命名された、加納の石切り場見学してきましたよ~。
山を歩くこと約10分そこは確かに不思議な世界でした・・・。
入口はこんな感じ・・・
真ん中の隙間を進んでいくと、、、、、、、
こんな感じ、石を切り出した後なんですね・・・・(石切り場の奥の上から撮影)
何でも江戸上の城壁の中に使われているそうです。
石がやわらかい性質なので、内側の使用に向いているのだそうで・・・・そう、外から見えないところで使われているそうですよ~
ツアーなので、もう一か所。
近所の神社、「三島大社」だったかな・・・神社です。先に見学した石切り場の石を使った石段が有る神社です。
この石段がそうなんですって。
ココはちょっとした パワースポット なんだそうで、、、そのパワーの源と言えるのがコチラ
ででん
アッ間違えた・・・。
エーと・・・コチラッ!
樹齢千年以上で、詳しい樹齢は良く解らないなぁ~ な 御神木 大楠 です!
本当にデカい!
ガイドのおばおねぇ様に頂いたしそジュースを飲みながら見たパワースポットなのでした。
このツアー「加納伝説」のウェブサイトはコチラです⇒http://www.kano-densetsu.com/tour?locale=ja
ココからは、静岡市に戻るルートです。と言っても、ひたすらR136を北上するだけなんです。
海岸沿いの快走路を、快適ペースで休憩スポットの 「海産屋」さんに向かいます。
ココですよん。
くるくる回っているサンマが目印。
ココでのおすすめは!
こいつ
ゴメンナサイ、調理後の写真しかないのですが、 “サンマの酒干し”
この日は1尾220円でした。たぶん、価格は変動しますよね?原料値段が動きますもんね!
冷凍されてますから、持ち帰りも心配ないですよ。
激ウマでお勧めですよ~。下田の友達ノリチャンもお薦めで、ノリチャンはわざわざここまで買いに来るそうです。
お試しあれ。
もうすっかりいい時間になってきました。今回はフェリーで駿河湾を横断です。
フェリーに乗りこむために、ターミナルに・・・。
すっかり日も傾きました。フェリーの到着待ちの間まったりと休憩です。
バイクの利用者が、意外と多かったですよ20台くらいいましたかね?
この快適感、一度味わうとやめられませんね。
来た来た来ました! この場で方向変えてます。
戦車の回転みたいな感じで、回ってます。スラスターですかね?
フェリーが到着したので、乗り込みます。
バイクはこんな感じで、優しく固定されます。波が穏やかでしたからね、大丈夫です。
ゆったりくつろげる船内!
223(フ ジ サン)やき売ってます、たこ焼きや、海産物の串焼きも有りましたよ。
良い月が出ていたので、月明かりが海に反射して いい感じ・・・・
写真に収めるのは、難しいですナ。
1時間ほどで、清水港に到着!
解散前の記念撮影
撮影をすっかり忘れていて、突然思い出しての撮影になってしまいました。ゴメンチャイ。
ただ走りまくるだけでなく、色々盛り沢山な伊豆ツーリング
結構楽しかったですよ。
静岡市民にとって、伊豆は日帰りスポットなのかな?
南伊豆まで遊びに行くことが少ない・・・そんなミンナと 南伊豆いいとこ再発見ツアー
美味しいお昼ゴハン、幻想的な過去の偉産、生まれて初めてのバイクでフェリー等、結構収穫有でしたよ!
また、遊びに行きましょうね!
あ、そうそう安全運転でね♡ チャオ―!